パン屋を準備中
突然ですが、ウェイツでは、2ヵ月後を目処にパン屋を立ち上げることにしました。
今回から、立ち上げ作業の模様を伝えます。それとともに、なぜ「パン屋」なのかも説明していきたいと思います。
今の段階では、まだ具体的な場所は述べませんが、構想は徐々に進んでいます。
今回の展開は、上下水道や電気、さらにはガス工事からはじめるという、まさに初めての経験ですが、たまたま弱電関係は経験もあり、とにかくさまざまな関係者にお手伝いいただきながら、オープンに向けて動いていきます。
しかし、自分のちょっとした経験がこんなところに生かせるとは夢にも思っていませんでしたが、これもさんざん寄り道をしてきた御蔭かもしれません。そんなに格好のいいものではありませんが。
写真はスケルトン状態の店舗予定場所ですが、実は床に上下水道およびガスの配管をほどこさないといけません。ところが、図面がないという、初っ端から驚く展開になっています。
まあ、これも試練でしょう。
今回から、立ち上げ作業の模様を伝えます。それとともに、なぜ「パン屋」なのかも説明していきたいと思います。
今の段階では、まだ具体的な場所は述べませんが、構想は徐々に進んでいます。
今回の展開は、上下水道や電気、さらにはガス工事からはじめるという、まさに初めての経験ですが、たまたま弱電関係は経験もあり、とにかくさまざまな関係者にお手伝いいただきながら、オープンに向けて動いていきます。
しかし、自分のちょっとした経験がこんなところに生かせるとは夢にも思っていませんでしたが、これもさんざん寄り道をしてきた御蔭かもしれません。そんなに格好のいいものではありませんが。
写真はスケルトン状態の店舗予定場所ですが、実は床に上下水道およびガスの配管をほどこさないといけません。ところが、図面がないという、初っ端から驚く展開になっています。
まあ、これも試練でしょう。
この記事へのコメント